当院では、年に2~3回
ICLSコースを開催しています
今回は、院内でコードブルーが続いたこともあり院内からの受講の希望が多数あったため
何年かぶりの
3ブース
(三郷中央総合病院の研修医・看護師・ME・三郷消防の方、総勢18名の受講生)で開催しました
今回のコースからガイドライン2015年を取り入れていくことになりました
このコースでは、緊急性の高い病態のうち「突然発症したCPA患者に対する初期10分間の対応とチームで協力して蘇生すること」を目的としています
午前中は,BLSから始まりAiway・モニターの各スキルを学びます

午後は、シナリオベースにしたチーム蘇生を学ぶまえに、インストラクターのデモンストレーションを見学してから実践に入ります。
今回のデモンストレーションは、ハイケアのインストラクターと三郷消防署の救命士インストラクターのコラボによるインパクトがある物となりました

そして、VF VT PEA Asystoleのシナリオにそってチーム蘇生を行ないました。受講生の方々は最初は緊張
が!!
見受けられましたが、最後は心地よい疲れと達成感のある
顔で終了となりました。今後は、
学んだ事を現場で活かしつつ次回はインストラクター側での参加をお待ちしております
そして次回のコースは
10月23日(日)を予定しておりますので、まだ参加されていない方、看護師だけではなく他職種の方も大歓迎です
三郷中央総合病院一丸で、質の高い
チーム蘇生しましょう










泌尿器科部長の松岡医師による腹膜透析のお話をして頂きました
そして、講演終了は





、皆さんいかがお過ごしですか?

でしょう!












ンと工事の音がしております。