作成者別アーカイブ: kango

AMG大運動会

先日、AMG大運動会が開催されました!

大縄跳び、玉入れ、綱引き、リレーの4種目の順位で総合優勝が決まります!

去年Cブロックで優勝!今年は昇格し、Bブロックでの優勝目指して昼休憩の時間や退勤後に集まり練習してきました!

結果は、、

 

Bブロック総合優勝しました!

大縄跳びはAMGグループ内でも1番の好成績だったそうです👏🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、楽しい1日になりましたぴかぴか (新しい)

キッチンカーも出店していてクレープや焼き芋、から揚げなどが人気でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

来年はAブロックに昇格します!強敵揃いのブロックでも良い成績が残せるよう頑張ります!!

ノーベル賞から見る薬と医療の未来

今年もノーベル賞の発表の時期になりました。今年は日本人が2分野で受賞され、とてもおめでたいニュースです。

過去には、抗寄生虫薬の開発や免疫チェックポイントの発見など、ノーベル賞に関連する研究が新しい薬の発見につながってきました。

今年の生理学・医学賞では、「制御性T細胞(Treg)」の研究が評価されました。すでに使われている薬の中にも、間接的にこのT細胞に働きかけ、補助的な効果をもたらすものがあります。今後は、Tregをメインターゲットとした新しい薬の登場が期待されており、治療の幅がさらに広がりそうです。

化学賞では「多孔性有機金属錯体(MOF)」が受賞しました。MOFは物質を選んで吸着する性質を持つ多孔性材料で、薬への応用も期待されています。たとえば、従来の吸着薬やドラッグデリバリー(DDS)システムの補助として利用される可能性があります。MOFを応用することで、薬を体内でゆっくり放出したり、特定の物質を効率よく捕まえたりする仕組みをより柔軟に設計できると考えられています。今後研究がさらに進めば、こうした応用が現実の薬に反映される日も期待できそうです。

また、物理学賞では「巨視的量子トンネル効果」の発見が評価されました。この量子現象自体が直接薬に作用するわけではありませんが、量子コンピューターへの応用が進められています。新薬候補の探索など膨大な計算が必要な場面で、将来的に役立つ可能性があります。

過去から現在、そして未来の医療や薬の発展に、ノーベル賞の研究がさまざまな形で関わっていることを感じます。これからもノーベル賞には目が離せません。

薬剤部 納涼会 2025 ~笑い声が響きました~

薬剤部では、先日納涼会を行いました。
美味しい食事を囲みながら、普段なかなか話せない仲間とも交流でき、とても楽しい時間となりました。

幹事さんが考えてくれたミニゲームも大盛り上がり!
「日常でよく目にするマークをちょっとだけ修正して、正解はどっちでしょう?」というクイズ形式だったのですが、
思っていたより記憶があいまいで、意外なところで迷ったり間違えたり…。
「えっ、こっちじゃなかったの⁉」と笑い声が飛び交いました。

和やかな雰囲気の中でリフレッシュでき、チームワークもさらに深まったように思います。
このエネルギーを明日からの業務にもつなげていきたいです。

下肢動脈治療機器紹介

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い日々が続いております晴れ

皆様体調の方はいかがでしょうか?

今回のブログは下肢動脈の治療に使用する新しい機器をご紹介させていただきます。

その名を「JETSTREAM」と言います。ボールペンではありませんあせあせ (飛び散る汗)

写真を見て頂くと分かるのですが、高速回転するブレードで石灰化した病変を削ります。

日々進化する医療技術に対応出来るようしっかり勉強していきたいと思います!

臨床工学科 循環部門

透析の無料送迎バスが変わりました

こんにちは

寝苦しい夜がつづいておりますが、体調管理は万全でしょうか?

 

今回は血液浄化センターのお話をしたいと思います目

血液浄化センターに通院している外来患者さんは自家用車で通院される方と病院の送迎バスを利用して通院される方がいらっしゃいます。

 

自家用車の場合は、病院無料駐車場をご利用いただけます。

無料送迎バスは三郷市内の方を対象としておりましたが、なんとこの度

送迎車が2台から4台に増えました

 

 

これに伴い

三郷市以外にも送迎範囲を拡大しました!

今までは通院が遠方の方でも送迎出来るようになりました。

そして追加された2台の送迎バスは

車椅子も送迎可能です!

 

1台の送迎バスで車椅子の患者さん2人まで乗車が可能です。

ご自宅やご施設どちらでもお迎えに伺います。

 

三郷中央総合病院のホームページも同じく更新しているのでチェックしてみてくださいね

 

お電話でのお問い合わせもお待ちしております電話携帯電話

スマートフォンなどはこちら

 

なにかわからないことがあればお気軽にお問い合わせくださいexclamation

スタッフ一同、お待ちしております。ハートたち (複数ハート)

臨床工学科 血液浄化部門