9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い日々が続いております
皆様体調の方はいかがでしょうか?
今回のブログは下肢動脈の治療に使用する新しい機器をご紹介させていただきます。
その名を「JETSTREAM」と言います。ボールペンではありません
写真を見て頂くと分かるのですが、高速回転するブレードで石灰化した病変を削ります。
日々進化する医療技術に対応出来るようしっかり勉強していきたいと思います!
9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い日々が続いております
皆様体調の方はいかがでしょうか?
今回のブログは下肢動脈の治療に使用する新しい機器をご紹介させていただきます。
その名を「JETSTREAM」と言います。ボールペンではありません
写真を見て頂くと分かるのですが、高速回転するブレードで石灰化した病変を削ります。
日々進化する医療技術に対応出来るようしっかり勉強していきたいと思います!
こんにちは、今月のブログはリハビリテーション技術科が担当です。
「笑顔あふれるリハ科を目指して」
私たちの強みは、急性期から在宅までのシームレスなリハビリを提供できること。地域に寄り添った総合病院のセラピストとして専門性を磨き、患者さんはもちろん、ご家族やスタッフも含めて、みんなが笑顔になれる職場を追求します。
リハ技術科紹介
地域の中核病院として、ICUから回復期リハ、患者さんに寄り添った訪問リハ、外来リハも積極的に行っています。昨今では、転倒予防教室や認知症予防講座などの開催や自治会への講師派遣など、地域リハも積極的に展開しています。
理学療法士 78名
作業療法士 41名
言語聴覚士 6名
リハ事務員 4名
ゴルフやテニスなど、院内サークルも盛んで多職種交流も活発です。
スタッフの30%がパパママスタッフ。ワークライフバランスに理解のある職場です。
スタッフを大切にし、患者さんの「できる」を支える仕事。
そして、その思いを共有できる仲間とチーム。
それが私たち三郷中央総合病院リハビリテーション技術科の魅力です。