月別アーカイブ: 2015年3月

春のインターシップ開催しましたー

本日、学生インターンシップが開催されましたぴかぴか (新しい)

今年、最終学年になる学生さんたちが18人参加してくれましたほっとした顔

P1030741

 

 

 

 

 

 

希望の部署の見学(シャドーイング)を行ない、院内・教育体制についての説明を聞きました。

1

 

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

おいしいご飯を食べた後は、先輩看護師(2年目ナース)とのディスカッションです。

DSC00610

 

 

 

 

 

 

聞きたい事もたくさん聞けて、他の学校の学生同士でもコミュニケーションを図ることもできましたハートたち (複数ハート)

2

 

 

 

 

 

 

 

私達にとっても、とても楽しいインターシップでしたグッド (上向き矢印)

最後は、寮見学をして皆を駅まで送りました車 (RV)ダッシュ (走り出すさま)

次回は4/1に行ないますexclamation 夏にもインターシップを行なう予定ですわーい (嬉しい顔)

みなさんの参加、お待ちしていまーすぴかぴか (新しい)

そして、入職もお待ちしていまーすぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

DSC00615

 

 

 

 

 

手術室のオペルームが増えます!

いよいよ春ですねほっとした顔
病院の側を流れる江戸川の河川敷には、菜の花芽ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)が一面に咲き始めました。
桜が咲くころには、黄色桜色のコントラストがとてもきれいに映るんです
春が楽しみです桜

さて、当院の手術室では、昨年末から「第4手術室」の工事が始まりました。
現在当手術室は、3つの手術部屋で稼働していましたが、件数の増加に伴い、第4手術室を増築することになりました指でOK

Exif_JPEG_PICTURE

来月4月中の稼働を目指して工事が進んでいます走る人レンチ Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

近未来な感じの無影灯
Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

この格好は、手術体位の一つ「砕石位」です。
どうすれば患者さんが安全で安楽に手術を受けられるのか、スタッフで実際体験して相談している所です猫2
手術室で行なっている看護は、認識されにくい部分もありますが、このようにして患者さんの安全安楽を守れるよう、スタッフみんなで協力しあっています。

 

 

院内見学会をやりました

先日各部署の1年生たちの御両親を招待し、院内見学会を開催しました晴れ

主に院内見学や各部署をまわったあとお子さんが働いている部署の雰囲気をみて頂きました目

看護部の一年生はご両親の血圧測定・採血を実施します。照れくさそうにしながらも成長している姿をみせることができてとっても嬉しそうでしたグッド (上向き矢印)

そして、怖々と手を出すご両親冷や汗 (顔) 採血成功double exclamation  1年間頑張った姿を見せられてよかったね黒ハート

お昼は、各部署のチーフと一年生、ご両親、みんなでお昼ご飯を食べました。

看護師になり成長した姿のお子さんを見て、ご両親も感動していました・・・ぴかぴか (新しい)

DSC00497 DSC00534

サプライズカード渡しました

先日、少し早いですが・・・一年生へ一年間の頑張りを称え、先輩たちからサプライズカードを渡しましたグッド (上向き矢印) プリセプター、チーフ、主任、スタッフからのメッセージや写真が入ったとっても素敵なカードですわーい (嬉しい顔) カードを見て、自分の一年間を振り返り・・・ 辛いこともあったけど、頑張ったなぁ。 なんとか一年間やってこれたなぁ。 少しづつだけど成長できているんだなぁ。 たくさんの人たちに支えられているんだなぁ。 と、実感ほっとした顔 感動して、涙を流している一年生もたくさんいました。

IMG_5270-2IMG_5274

四月から先輩になるみなさん、これからも頼りにしていますよウィンク

 

 

多重課題研修

1/24 ラダーⅠ多重課題研修を行ないましたハート

ラダーⅠはこの研修で今年度最後となります

多重課題とは様々な場面を想定し、物事が重なった時にどのように対処するのか等を実際に経験してやってみます。

例えば、点滴管理を必要としている患者さん、今にも転倒しそうな患者さん、翌日の退院を不安に思い話を聞いてほしいと訴えられる患者さん、呼吸状態が悪化しそうな患者さん・・・

こんな場面が、同じ時間に起こったら、あなたならどうしますか?

これが、多重課題ですウィンク

一年間の学びと経験を活かし、一年生たちみんな頑張って対応していましたうれしい顔

 

P1030642 P1030650 P1030668