月別アーカイブ: 2023年1月

まだまだ寒いですが…

明日関東でも雪が降るかもしれないという大寒波の予報ですが、
公園を散歩するとほんのちょっとですが春先が見え隠れるするようにもなってきましたクローバー

今年後も早いもので残すところもあと2ヶ月とちょっとダイヤ
新しい年度を新たな気持ちで迎えるために、今年度に建てた目標を最終評価をする時期になってきましたダイヤ
ラダー申請、事例検討、無事におわった看護研究発表会、一年を締めくくる輝き研修……

看護師という職業をしていると、年度の頭に年間目標を立てる→中間評価→課題の抽出、後期に向けた活動計画修正→最終評価→来年度への課題…
と考える癖がついていくので、他の職業の友達と話したりしていると「一年間そんなこと考えて過ごしてないよボケーっとした顔」という言葉もよく聞きます。

自分はとくに、私生活でも年間も目標をたてて、一年の最後に振り返って、次の年の目標を立てますわーい (嬉しい顔)
(料理のレパートリーを増やす 本を3冊読むなど)

ものぐさな自分には、この習慣がすごく合っているのかなとおもいましたわーい (嬉しい顔)
今年度も引き締めていこうとおもいます手 (チョキ)

新年初のおみくじ

2023年も始まり、早一週間となりました。
まだまだ寒い時期は続きますが、体調を崩さず楽しく看護を行っています指でOK
さて、今年一発目のおみくじです!
今年は、神田明神にお参りをして今年の運勢を占いましたぴかぴか (新しい)
結果は…..吉・・・

嬉しいのか、微妙なのかあせあせ (飛び散る汗)
聞くところによると、『大吉』の次に良いのが『吉』みたいなので、今年は明るく一年を頑張っていこうと思います。
(内容はそこまで良いものではありませんでしたが・・)

まだ、コロナの終息はわかりませんが、皆さん体調には十分気を付けてお過ごしください。

担当 R・N & M・S

2023年となりました。

皆様新年あけましておめでとうございます富士山
2023年となりましたが、新型コロナウイルスやインフルエンザの流行に気持ちが休まらない日々が続きます。皆様体調はいかがでしょうか。私達も日々、感染対策に努めています。

当病棟の一年生は遅番業務、早番業務を終え、1月より夜勤業務が開始します。
初めはプリセプターの先輩と一緒に夜勤業務を行います。
一年生自身から不安の声が聞こえてきますが、自分が思っているよりみんな成長していますよーダッシュ (走り出すさま)
不安な事があればすぐに報連相。

自分が一年生の時を思い出し、夜勤の前日は緊張して眠れなかったなぁと懐かしく思います。
何年経っても緊張感は慣れてはいけません。
フォローする私たちも一緒に成長していきますexclamation
定期的に面談を行い、業務面、精神面でのフォローに努めます。みんながついてるよハートexclamation
一年生の成長が楽しみです指でOK

これからもますます寒い日が続きますが、寒さにまけず、頑張っていきましょうexclamation

担当A.Tでした