海外で活躍する手術室看護師の紹介!

本日は、海外で活躍する当院手術室看護師Kさんをご紹介したいと思いますexclamation

看護師Kさんは、一昨年前から当院手術室で勤務。
そして国境なき医師団に見事合格ぴかぴか (新しい)し、昨年夏にアフリカの中部の国の病院(手術室美容院 (鋏))で約3か月勤務ほっとした顔
その後、今年の夏、1年ぶりに当院手術室に復帰してくれましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_1309

そんなグローバルに活躍するKさんの、国境なき医師団@アフリカでの話・・・耳

~~~~~~~

アフリカ初日
チームが生活するベースを案内されました。
トイレは・・・こんなもんかな冷や汗 (顔)
シャワーは・・・
K「お湯は出るの?」
現地スタッフ「一番に浴びればラッキー、昼間温められた水が出るから、一瞬暖かいよ~ウィンク
K「冷や汗2 (顔)
そして虫が多い・・・ふらふら

 

こんな感じで始まりましたが、虫にも水シャワーにもトイレにも慣れてくるものですウッシッシ (顔)

20130926-IMG_4999

ある夜、蚊帳の中で寝ていたら、何かが足に触れてくる。
気のせいかなと思うと、また触れる。そんなことを繰り返し、恐怖で電気をつけると・・・げっそり (顔)
なんとコオロギでしたあせあせ (飛び散る汗)・・・外に出してまた寝ました猫2

病院での話耳
麻酔科医師「緊急オペです」
K「すぐ準備します。何のオペですか?」
麻酔科医師「cow attack!!」
K「cow??  (cowって何だっけ?知らない手術??・・・え、牛牡牛座??)
・・・すぐには理解できなかったのですが、よくよく聞くと、牛の角で腹部を刺された妊婦さんの帝王切開の手術でした目
あちらでは牛は財産であり、大切にされているので、その牛は処分されなかったとか。

IMG_127020130909-IMG_2946

他、心が痛むような悲しい症例も多くありましたが、全体を通してとてもいい経験で勉強になりましたほっとした顔

~~~~~~~

・・・このように、夢をかなえるために頑張っているスタッフの姿は、とても美しく、まぶしく映りますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)
私(手術室主任S)も、そんなKさんに刺激を受けて、毎日手術室勤務に励んでいる一人ですウッシッシ (顔)芽