平成29年の幕が開きました
昨年は12月1日に、更なる急性期機能の充実を図るための「ICU開設」という大きな事業がありました。

また院内改修工事も進んでいまして、今までのご不便が少しでも解消されるよう病院玄関もリニューアルしています。これからラウンジの新設なども予定しています。
まだまだ改修工事は続き、みなさまにはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

今年は、酉年!「とり」は「とりこむ」と言われ縁起の良い干支であるとされています。
院内の手作りの飾りつけに、とてもいい言葉がありました。「1年の計は元旦にあり。1日の計は朝にあり」気を引き締めて1年過ごしたいと思います
今年もどうぞよろしくお願いします。

で寒い日でしたよね
通勤の方も大変だったかと思います
してみました。このブログを読んでみて興味が出た

1.ウロに携わって何年? 4年目です
術後の患者さんがドレーンが抜けて自宅退院したこと
PDやウロパウチの交換など指導した後、セルフケアが自立して自宅で治療ができていることと、 本当に楽しそうに話してくれました
顔だしができず、残念
めずらしいPDが見れるようになると楽しいですよ
知識も深まり、展開が早いので面白いですよ
次回までお楽しみに―


お腹拡大
腕にはシャント

ん分からない
です
興味を持って頂けると嬉しいです。



勤務時間を教えてください
放射線科で力を入れていることは何ですか?
どんな雰囲気の部署ですか?

ブログをご覧の皆さんに一言お願いします!
ご用命の際は、当院放射線技術科まで



第19回ノリノリICLSコースを開催しました



午前中は、BLSとモニターとエアウェイのスキル(実技)学び


蘇生を行ないました。
おかげで理解力も高まったと思われま~す
」「ずるずる
」と風邪の予兆が‥
、辛い物を食べて免疫つけたり
‥