作成者別アーカイブ: kango

第13回 ノリノリICLSコース開催!!

本日は怒涛の更新です・・・。いえ冷や汗 (顔)、お知らせしたいことが豊富な10月ですハートたち (複数ハート)

今回のICLSコースは、研修医をはじめ、院内のスタッフで構成された2グループで行ないましたグッド (上向き矢印)

P1030543みなさん、元気でうれしい顔黒ハート楽しく一日学ぶことが出来ましたわーい (嬉しい顔)
当院でICLSを受講終了したスタッフが随分増えてきましたよグッド (上向き矢印)

P1030540

今後インストラクターが育って、急変に対応できるエキスパートが増えると、
インストラクター全員が院内スタッフで構成されることも、そう遠くはないはず!
楽しみですほっとした顔

P1030539P1030537

次回のノリノリICLSコースは平成27年2月22日開催予定です!
みなさん、ぜひご参加くださいねdouble exclamation

 

 

リフレッシュ研修@屋形船

先日、2年目看護師によるリフレッシュ研修を行ないました。
研修会場はなんと、隅田川の屋形船船です。
各所属長、事務長も参加していただき、約30名で宴会exclamation and questionでした

DSC00351

DSC00375 - コピー

リフレッシュウッシッシ (顔)ぴかぴか (新しい)するために、おいしいお料理レストランビールや、カラオケで盛り上がるカラオケ
船は隅田川を下り、スカイツリーを眺めながら、東京湾へ。
約1時間半の素敵な旅でした黒ハート

DSC00392

しかし、これは研修本です。
それぞれが自分自身の悩みや成長を語り合い、ともに頑張ってきた仲間と結束を高めることが出来たようですほっとした顔

DSC00380DSC00371buro

 

 

 

 

 

 

制服☆リニューアル

本日10月1日より、事務女性職員の制服が新しくなりましたぴかぴか (新しい)

おやっ、足元も黒のパンプスになっていてとても素敵ブティック

総務課・経理課のみなさん、笑顔がいいですね目がハート (顔)

P1030524P1030525

こちらは、今月の主任会からの目標です病院

P1030527

クローバー目くばり・気くばり・心くばり・・ぜひ看護にも活かしたいですね

 

 

玉入れ練習始まりました☆

10月19日は、AMG運動会ですexclamation当院は、運動会に向けて、玉入れの練習を昼休みに行なっています手 (グー)短い時間ですが、青空の下、童心に帰って玉入れを練習・・・・

なかなか楽しいものですわーい (嬉しい顔)気持ちをリフレッシュして午後も、お仕事がんばりますぴかぴか (新しい)

P1030510 P1030517 P1030521

追伸:看護部長も五十肩で頑張ります指でOK

 

循環器センター☆緊急時シュミレーション訓練

循環器センターでは毎年緊急時のシュミレーションを実施しています。医師、看護師、臨床工学士、リハビリなどの多職種のスタッフが参加しています。アメリカの大学にはトレーニング施設があるそうで、当院でもスキルアップできるように皆で自己研鑚し頑張っています。

DSC00057

オリエンテーションから始まります。みんな真剣に川崎医師の話しを聞いて、緊張感のある雰囲気です。

DSC00055

では、シュミレーション開始です。

入院中の患者さんがトイレよりナースコールあり、呼吸苦、胸痛発作を訴えトイレで倒れていた。速やかにストレッチャーでCCUに搬送します。

すぐにCV挿入され処置を実施します。

患者さんは意識は清明、呼吸苦、胸痛を訴え頻脈であった。

DSC00065

CV挿入中に突然、モニターがvfに変化しました。心臓マッサージを開始します。そしてカウンターショックを実施します。呼吸状態悪くなり気管内挿管をしました。

エコーの結果、「中核穿孔」と診断され緊急手術になります。スタッフコールして緊急手術の準備をします。

DSC00072

DSC00069

IABP挿入の準備をします。

DSC00070

Asystoleです。心臓マッサージを実施します。

DSC00077

手術室の準備ができました。

手術室へ入室

DSC00080

DSC00091

振り返りをしてシュミレーションは終了しました。

このシュミレーションを通して緊急時に対応すべきことについて再度見直して、実際の時に適格に動けるように日々訓練していきます。

DSC00059

DSC00058

研修医の先生たちもも真剣なまなざしですぴかぴか (新しい)

DSC00108

とても有意義な研修でしたexclamation