皆さん、こんにちは
関東もいよいよ梅雨入りですね。6月といえば「水無月」
雨
がたくさん降る時期なのに“水の無い月”っておかしいですよね
「水無月」の“無”は“の”にあたる連体助詞ですので、「水無月」は“水の月”ということになります。田植えが済み、田に水を張る必要があることから“水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです
この「水無月」雨も良く降りますが、紫外線も多く降り注いでいます。
紫外線は体内でビタミンDを作るなど健康に良い面もありますが、皮膚のトラブルを招いてしまうリスクもあります。長時間外出される際は日傘や帽子をかぶったり、日焼け止め
の使用など紫外線対策を検討するのもいいかもしれませんね


はたまた緊張の連続で大変だったでしょうか








今回
コースとなりました
三郷消防職員と三郷中央総合病院インストラクターとのコラボ
名前の通り
楽しく
次回開催予定は、10月27日を予定しておりま~す





が出ました。







