作成者別アーカイブ: kango

はくの はかないの はいてるんですけど~

しばらくぶりのアテントマイスター研修を開催いたしましたひらめき

今回から、講義は事前に動画をWebで確認し、対面で実技と試験を行う形式に変更となりました。

研修も日々進化しております手 (チョキ)

おい!みんな! ちゃんと講義の動画見てきてくれたよな!?

と心配になりましたが、無事に8名のマイスターが誕生いたしましたウッシッシ (顔)

おめでとうございます!ぴかぴか (新しい)

これからオムツ名人を目指して邁進するのみです。ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

ちなみに、アテントは大王製紙というメーカーさんの商品でございます。

「大王」の由来は、王子製紙の「王子」に負けないために、「大王」にしたようです。

今回の筆記試験にはその問題は出ているのか、いないのか、さあどっちなんだい?

出てな~~~~~~~~い!!あっかんべー

子どもの音楽祭

こんにちは。晴れ朝晩の空気の寒さが心地よい季節になりましたね。

体調を崩されてはいませんか?わーい (嬉しい顔)数日前に子供の音楽祭に行ってきましたるんるん (音符)るんるん (音符)

なぜか、子供が校歌の伴奏をすることになっていて…あせあせ (飛び散る汗)間違えないかお祈りしながら演奏を見ていました。

ビデオは旦那が撮影していると思っていたら、どうしてか、子供の伴奏で校歌を熱唱していました。ふらふら

いつもいい意味で期待を裏切らない旦那でしたパンチ

S・H

4年ぶりの大運動会!

ついに、この時がきた

2023年10月22日、4年ぶりにAMG大運動会が開催されました(暑かった~晴れ晴れ晴れ冷や汗 (顔)

3種目の順位で総合得点が決まります

やはり玉入れは運でした…

お昼休みに練習をしたにも関わらず、7チーム中7位、やっちまったなー!

伸びしろなし。来年は試合前日にご祈祷だ!運頼みだ!

リレーは7チーム中3位、これはなかなか、来年はもっと速くなれる気が。伸びしろありまくりグッド (上向き矢印)

そして、綱引き。今回、専門の先生(嘘)を招いて練習した甲斐あって、7チーム中1位手 (チョキ)

総合得点で、Dブロック優勝~!ぴかぴか (新しい)

来年は、Cブロックに昇格しますウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

みんな見てろよ!

目指すは、2024年、Cブロック優勝!

2025年、Bブロック優勝!

2026年、Aブロックで断トツ最下位!(ブロックが上がるごとに対戦相手も強敵になるんです冷や汗2 (顔)

今回の大運動会は54チームが競い合い、A会場 (ABCDブロック)、B会場(EFGHブロック)、合計8ブロックありましたダッシュ (走り出すさま)

参加者5000人以上?代々木第2体育館くらいの集客だー!

キッチンカーあり、ふわふわプールあり、野外フェス状態でしたー!

新しいもののウキウキ感

もうすぐ秋かなーと思っていたら、なんかもう冬が忍足で迫ってきてませんか?

朝がもう寒すぎて、うちのこたつも出番の予感がしています。

 

今年度から主任という役職をいただき、自分なりに邁進している日々です。

主任となってとても驚いたことは、部署だけでなく、コメディカルスタッフとの関わりや、病院全体の運営にとても多く関わるということでした。

自分自身、こんなにもたくさんの仕事に関わらせていただいて、日々身が引き締まっております(下っ腹以外)。

 

そんな中で、私が1番苦手とするのが、スケジュール管理です。病院のこと、子どもの行事、てんやわんやです。

でも私のとても好きなことの一つに、スケジュール手帳を作るという趣味があります。

バインダーからリーフレット、シールやスタンプ、ボールペンまで。凝りだしたらキリがないくらい揃えたくなります。

今年度は、個人目標やスケジュール管理、Todoリスト、やりたいことリストなど、書き留めておくこともたくさんあるので、新年度に合わせて手帳を新調しました!

めちゃくちゃかわいい!!これ、表紙と背表紙、背面を縫い合わせる糸から、中の下敷き、リーフレットまで、全て自分でカスタマイズできるんです!

 

モチベーション爆上がり♬

毎日持ち歩いて、事あるごとに開いて書き足して、久々にお小遣い帳までつけちゃって!

小さなものでも、新しいものを使い出す時って、テンション上がりますよね。

来年度は何を新調しようか今からワクワクしている、主任1年目の秋です。