作成者別アーカイブ: kango

「期待の2年目!!」

こちら両サイドの二人は、HCU所属の2年目のTさん&Fさん二人です黒ハート

この一年での成長は目を見張るもの目があります。

重症患者さんの受け持ちはもちろん、突然の入院受け入れも積極的に「私、できますdouble exclamation」と声がかかります。

どんなに忙しくても、患者さんを思う気持ちハートたち (複数ハート)は一番ですわーい (嬉しい顔)

患者さんのための看護に日々奮闘中ぴかぴか (新しい)

病棟のムードメーカーウッシッシ (顔)のTさん&癒しほっとした顔のFさんから元気と癒しをもらっている主任(真ん中)でした

O

 

 

8月になりました!

猛暑の毎日ですが、みなさん体調崩してませんか?

今年の3月21日付で転勤してきました看護部長の小松です。あっという間に8月になってしまいごあいさつがこんなに遅れてしまいました。どうぞ、よろしくお願いしまするんるん (音符)

看護部主任たちが中心で始まった看護部ブログも、1か月が過ぎました。これからもいろんな情報を発信していくと思います。お楽しみに・・

さて、院内を回りますと、涼しげなコーナーを見つけました蟹座

P1030409 P1030408

こちらは病院玄関横の花壇芽 総務課のみなさんが植えてくれました。暑い夏も水を切らすことなく手入れしてくれて、生き生きと咲いています。

P1030410 P1030414

こちらは、病院全体の主任会からの月間目標晴れ

P1030416

みなさん、水分をこまめにとってこの夏を乗り切りましょう!

 

夏の学生インターシップ開催しました♪

7/30 学生2名インターシップにきました手 (チョキ)

今日は脳外科病棟と外科病棟で病棟体験をしましたぴかぴか (新しい)先輩看護師のシャドーイングをし病棟の流れを体験しました。

P1030404ブログ_1 P1030403ブログ

 

お昼は先輩ととおいしいご飯おにぎりを食べながらディスカッションしました。

盛りだくさんな弁当目がハート (顔)

P1030396

参加した学生さんより・・・院内内覧会や教育体制について興味をもっていただきました。黒ハート黒ハート黒ハート

暑い中参加していただきありがとうございました晴れ

このブログを見た方必見double exclamation 8月9日(土)のインターシップの参加募集をまだ受け付けていまするんるん (音符)

どんどんご応募お待ちしてま~すウッシッシ (顔)

 

手術室レポート(^^)b

こんにちは!手術室です!

7月22日(火)手術室で、整形外科手術走る人の勉強会を開催しました指でOK

骨折の治療に使う器械の説明会鉛筆です。

骨折を治す手術には、大工さんが使うような、

ドライバーやドリル、トンカチやペンチなどが使われるんですレンチ

(もちろん医療用ですほっとした顔

IMG_0303

その特殊な器械を扱っている会社の業者さん(緑の服の人)が

器械の使用法や、骨の解剖など、とってもわかりやすく説明して下さいました。

今年手術室の仲間になった新人看護師(あずき色の2人)も、一生懸命勉強していますひらめき

IMG_0306

これからも、どんどん勉強会を開催して、

手術室看護師のスキルアップを目指していきたいと思いますグッド (上向き矢印)ウッシッシ (顔)

 

認定看護師による研修会開催!!

当院には、5分野6名の認定看護師が在籍しています。

先日、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師による「看護師が行うROM訓練」を開催しました。

やはり患者様への直接的なケアなので、これまで必要性を感じていても実施できないこともあり、安全に行え、ケアと一緒に行えるROM訓練の習得を目指して開催しました。

その翌日…♡

病棟を覗くと、早速実践している姿を見かけました。そして看護計画にもROM訓練が入っていました。とっても嬉しくなりました。

私たちの手が、患者様の可能性を広げられることを、多くの看護師に実感してもらえるような研修会をこれからも企画していこうと思った今日この頃でした。

DSCN3024