カテゴリー別アーカイブ: ナースブログ

学会に参加してきました

本日は、CMS学会に参加してきました。

私たち三郷中央総合病院が所属する、上尾中央医科グループ(AMG)は、板橋中央医科グループ(IMS)と戸田中央メディカルケアグループ(TMG)の3つのグループが合わさり、中央医科グループ(CMS:Central Medical System)という大きな仲間になります富士山

一体いくつの所属機関があるんだー!!冷や汗2 (顔)

その3つのグループは年に1回、学会を開催します。

それがCMS学会です。

今年も東京国際フォーラム大ホールなど、いくつかのホールに会場を分けて開催されました。

一体どれだけの職員がいるんだー!!冷や汗2 (顔)

今回の学会特別講演は、24時間テレビのマラソンのトレーナーで有名な坂本雄次先生走る人走る人走る人exclamation

先生の裏方人生の話を聞いて、マラソンをライフワークとしたい私は、明日からまた走ろうと心の中で誓うのでした人影ぴかぴか (新しい)(仕事に活かせー!!あっかんべー

色々な施設の研究発表を聞いて、当院でも取り入れたいと思ったことがたくさんありましたひらめき

最後に優秀賞の発表もありましたが、板橋中央医科グループ(IMS)から選ばれた発表が多く、まずいぞAMG、来年は頑張ります!!うまい! (顔)

不審者対策研修

患者さまと職員を守るため、保安室職員と管轄の警察職員の指導のもと、不審者対策の研修を行いました。

警察職員が不審者役として刃物を振り回し、職員が対応します。院内放送で応援を要請して、警察に110番通報します。あらかじめ打ち合わせして、研修とはいえ職員は実際に110番に電話していました。

「さすまた」なんて初めて触りますが、職員は警察職員から使用方法を習いました。

事件や事故は起きないための予防が第一ですが、万が一、発生したときの対策も繰り返し研修しています。

季節の変わり目…

朝晩は涼しくなり、寒暖差から体調を崩している方もおおいのではないでしょうかexclamation and question

私も先週末からのどのいたみと咳…

コロナは陰性…一週間以上続くので本日やっと受診してきましたダイヤ

診断は「気管支炎、声帯が腫れてる、扁桃腺が両方腫れてる」でした泣き顔

先生いわくだいぶ重症とのこと…沈黙療法といって、話すのは最小限にとのことでしたふらふら

いや~仕事にならないexclamationと思いましたが本日PNSペアの今年入職の子が頑張ってくれて、

患者さんへの対応、多職種への電話、もろもろ話すことはやってくれて、

私はカルテ操作exclamationという完璧な役割分担ができてますダイヤ

もちろんNHF(ネーザルハイフロー)だったりまだ見る回数が少ないものは、

筆談(笑)でフォローしながら…

ご迷惑をおかけしますが、本日ペア一緒で助かりましたexclamationありがとうexclamation

秘密基地発見!

大変だ!病院の敷地内に秘密基地作られてる‼ 至急、院長に報告だ!

職員が毎日通る場所のすぐ脇にハトが巣を作っていました。この状況で撤去すると鳥獣保護法で1年以下の懲役または100万円以下の罰金になるらしいです。とりあえず、秘密ということで……。

(オレンジの線で囲っているのがハトです。)

看護部は今日も明日も研修さ

本日も看護部はラダー研修を行っておりました。今月は医療安全についてレベル別に研修が開催されていますクリップクリップクリップ

インシデントレポートの書き方、ハインリッヒの法則、スイスチーズの法則(?)は、すでに学習しましたが、2年目、3年目、4年目ともなると、かなり高度な内容になりますねー猫猫猫

勤務中の研修ですので、自部署のことを少し心配しながら集中しなくてはなりませんが、写真を見る限り目、みんな寝てるわけではないよね?あ!集中してたのかーモータースポーツ (チェッカーフラッグ)(邪魔してすいませんでした~走る人