カテゴリー別アーカイブ: ナースブログ

新年あけましておめでとうございます

みなさんこんにちは。わーい (嬉しい顔)   新しい年の幕開けですね。グッド (上向き矢印)晴れ富士山

今年もよろしくお願いいたします。ほっとした顔

当院では毎年三郷市にある香取神社で年頭の初詣をしています。本日朝7時から院長をはじめ各部署のチーフが揃って行ってまいりました。ムードIMG_0592

IMG_2283今年もみなさんにとって良い年になりますように・・・揺れるハートぴかぴか (新しい)グッド (上向き矢印)

 

さて話は変わりますが、当院では医療安全に関する意識を高めてもらえるよう、医療安全推進週間に併せ全職員を対象に企画を行なっています。ひらめき

今年度は各部署からポスターを作成してもらい投票を行ないました。ムード

そして年頭の全体朝礼で優秀な作品の部署の表彰を行ないました。指輪バースデー

第1位外来  第2位リハビリテーション技術科  第3位地域連携室  でした。ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)

DSC02159DSC02161DSC02157ポスターは自分の部署で起こった事例をもとに対策を立てたものや流行の言葉を取り入れたものなど工夫がされていました。double exclamation指でOK

今後とも連携をとりみんなで協力しより良くしていこうと思います。クローバー

今年最後の御挨拶です。

今年もあと少しですねわーい (嬉しい顔)

当院も通常外来は今日までとなります。

明日以降は、外来は救急対応となりますexclamation

お腹の風邪が流行っていますので、みなさんお気を付けください・・・ほっとした顔

 

ということで、病院も年末年始仕様となってまいりましたウィンク

外来の廊下のレイアウトも模様替えですぴかぴか (新しい)

IMG_2241

 

IMG_2236いつも手作りで作って飾りつけしてくださるKさん、ありがとうございます黒ハート

IMG_2245こちらは、総務課職員が外の花壇で育ててくれている葉牡丹ですグッド (上向き矢印)綺麗に咲きましたぴかぴか (新しい)

葉牡丹は、重なり合った葉が牡丹のように美しいことから、葉牡丹と呼ばれ、江戸時代には正月飾りとして親しまれていたそうですぴかぴか (新しい)IMG_2249こちらは、ちりめんの古布で作られていますぴかぴか (新しい)かわいらしい干支のかざりですほっとした顔

部長のお母様の手作りですハートたち (複数ハート)これが手作りなんて・・・素敵です目がハート (顔)

IMG_2248

最後に、主任会から出している月間目標ですわーい (嬉しい顔)

冬はいろいろな感染症が流行りやすい時期ですほっとした顔体調管理大切ですよねぴかぴか (新しい)

 

身体に気を付けて、皆さま良いお年をお迎えください・・・黒ハート

それでは、また来年ウィンクわーい (嬉しい顔)

院内忘年会開催しました

先日、浅草のホテルで院内忘年会を開催しました黒ハート

全職種のスタッフが集まり、当日の参加者は320人double exclamation

今年は、来年度に向けて病院の新たな構想を練る重要な年となりました。

高度急性期を担う病院としての役割を強化すべく院内改修・改築の計画していますexclamation

また、院内保育室・職員ロッカー室の新設がようやく実現化しようとしていますわーい (嬉しい顔)

新たな改革にむけ、いろいろ忙しい一年でありましたが、全スタッフの協力のもと一年を終えることができそうでするんるん (音符)

DSCF4171院長!今年もありがとうございましたわーい (嬉しい顔)いつも優しくみんなに接してくれる三郷の素敵な院長ですぴかぴか (新しい)

IMG_2176徳弘副院長!来年度からのICU立ち上げも宜しくお願いしますぴかぴか (新しい)柔らかい雰囲気の素敵な副院長ですほっとした顔

IMG_2181IMG_2179余興の様子ですわーい (嬉しい顔) 毎年楽しい余興をありがとうございますdouble exclamation今年も大爆笑でしたわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

少々お見苦しくてすみませんわーい (嬉しい顔)

IMG_2182

こちらは、ノリノリ可愛かったですハートたち (複数ハート)IMG_2197

こちらも余興を披露してくれた後の写真です。この赤い服を着てノリノリで余興をしてくれたのは・・・某部長ですdouble exclamation(笑)

IMG_2185IMG_2187IMG_2192ホテルでのおいしい食事とお酒をみんなで楽しみ、楽しい一日を過ごせましたうまい! (顔)

来年も頑張りましょうdouble exclamation(今年も残りまだ半月ありますが・・・)

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師、HCU(高度治療室)へ異動!

当院には脳卒中リハビリテーション看護認定看護師が2名います。

1名は外来にて勤務しており、もう1名はHCUで勤務しています。脳卒中で当院に受診された患者さんに、入院時の超急性期の時期から継続して介入するためです。

今日は、HCUで勤務している脳卒中リハビリテーション看護認定看護師のI主任をインタビュー形式で紹介したいと思いますわーい (嬉しい顔)

ひらめき看護師になって何年目ですか?

→今年で8年目です

ひらめき脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を取ろうと思ったきっかけは何ですか?

→4年目の時に脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の方が実習に来ていて「脳外科の患者さんにこんなことが看護師としてできるんだ!」と衝撃を受けたことがきっかけですexclamation

ひらめき活動内容を教えて下さい

→脳卒中を再発させない為にも、高血圧や糖尿病などの生活習慣の改善が必要となってきます。退院時に医師や薬剤師や栄養科、リハビリの方と話をして、その人が退院した後に注意する事などをパンフレットを使用して説明していますほっとした顔

P1040220このような用紙を作成して各部署に配布してくれましたグッド (上向き矢印)とっても分かりやすいと好評ですハートたち (複数ハート)

ひらめき異動になってどれくらいですか?

→まだ1ヶ月も経っていません(笑)2週間くらいですexclamation

ひらめきHCUの雰囲気はどうですか?

→重症な患者さんを多方面からみて数値で評価し、かつ、フィジカルアセスメントを行ない全体をみていくという点では常に気を張っている空気があります。クリティカルな領域における看護師の役割をもっと勉強していこうと思いますexclamation

P1040216

HCUはユニットでオープンスペースで患者さん達をみていますグッド (上向き矢印)

P1040214こんなにかわいらしい秋の飾りつけもしていますほっとした顔きっと、そろそろ冬の飾りつけにまた変わるんだろうなぁわーい (嬉しい顔)

<プライベートの質問るんるん (音符)

ひらめき趣味は何ですか?

→オンラインゲーム、登山、マラソンですわーい (嬉しい顔)体を動かすことですdouble exclamation

ひらめき休みの日は何してますか?

→マラソン大会に行ったり、ゲームしたり、散歩したり、山に登ったりですぴかぴか (新しい)

ひらめき最近の一番楽しかった事は何ですか?

→8月に登った富士山が修学旅行みたいで楽しかったですdouble exclamationあと10月にゲームのタワークリアできて嬉しさで泣きました(笑)

ひらめきこれからの楽しみはなんですか?

→山登りの予定がたくさんあるので登りつつ、仮装マラソンなど予定をどんどん入れていきます黒ハート

P1040213右がI主任ですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

これからも、にがんばりまーすグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

医療安全推進週間!

11月22日~11月28日は医療安全推進週間ひらめき医療の安全対策に関して、意識向上や組織的な取り組み、国民の理解と認識を深める目的で国が定めています。

当院の今年の催事は、医療安全ポスター大会double exclamation各セクションからエントリーされた手作りポスターを掲示し、全職員で投票評価していくものですひらめき

IMG_2090医療安全にチームで取り組むexclamationその思いの詰まったポスターの途中経過を紹介しますウッシッシ (顔)

IMG_2100    人間の特性である、早とちりや思い込みなどによるエラーを防止exclamation

IMG_2076

 

 

 

 

 

 

 

 

器材や環境を整備することはとても大事exclamation

IMG_2075

 

 

 

 

 

 

 

 

細やかな観察・介助頑張ります揺れるハート

12月5日の投票期間後、医療安全推進室より結果報告のブログアップしていきますねわーい (嬉しい顔)