今月1日より全職員のユニフォームが変わりました!!👏👏👏
みんな、最初は着慣れないユニフォームに緊張気味でしたが、今ではすっかり馴染んでいます😀
どのユニフォームも、色合いがとてもきれいです
今月1日より全職員のユニフォームが変わりました!!👏👏👏
みんな、最初は着慣れないユニフォームに緊張気味でしたが、今ではすっかり馴染んでいます😀
どのユニフォームも、色合いがとてもきれいです
こんにちは!すっかり秋めいてきましたね
当院では職員のインフルエンザの予防接種が始まりましたが、皆さん、体調はいかがですか?
さて、本日は多職種交流、部署紹介として、第一弾目
臨床工学科(臨床工学技士)
のインタビューを行ないたいと思います
主な業務内容は?
1.医療機器の保守・点検
2.生命維持管理装置(人工呼吸器、人工心肺装置など)の保守・点検・操作
3.心臓カテーテル立ち合い
4.ペースメーカーチェックなど です
スタッフ構成は?
6名です
一日の流れを簡単に教えて下さい
医療機器(輸液・シリンジポンプ等)の清拭・点検
心臓カテーテル業務
ペースメーカーチェック(毎週木曜日)
心臓血管外科手術の業務(開胸・開腹・下肢のカテーテル治療等)
病棟ラウンド(医療機器・人工呼吸器の稼働状況確認)
・・・これらの担当者を振り分けて、各部署で動いています
看護師さんと連携を行ないながら、各病棟や外来、アンギオ室、手術室などで、
検査や治療の介助に当たっています
臨床工学科で力を入れていることは?
医療機器の看護師さん向けの勉強会です
ブログをご覧の皆さんに何か一言!
多部署とのコミュニケーションを大切に業務にあたっています。
分からないことがあるときは、気軽に質問して下さい!
いつもとにかく明るい臨床工学技士さんです
仕事・勉強熱心で、私たち看護師も負けてられないなと思っています!
その他、三郷中央総合病院には、素敵なコメディカルや、スタッフが集まっています!
今後も、多職種交流インタビューを行なっていく予定です!
2B病棟 山﨑係長の紹介です
看護師になって何年目ですか?
17年目です
三郷中央総合病院に勤めて何年経ちましたか?
7年です
主な業務内容はどんなこと?
障害者病棟チーフです
管理業務と部屋持ちスタッフと一緒に行なっています
看護師になってよかったなと思うことを教えて下さい
患者さまから「ありがとう」という言葉や笑顔がみられると嬉しくなりますあとは、スタッフのイキイキとした笑顔
趣味はなんですか?
海外旅行
最近楽しかったこと、うれしかったこと教えて下さい
風邪をひき寝ていると長男、次男が🍙を握ってくれたこと
塩もない味だったけど嬉しかったです
以上、2人の小さなお子さんを子育て中の明るくパワフルな山﨑係長の紹介でした
慢性期病棟 患者さまとゆっくりじっくり関わる事ができます。是非一緒に働きませんか
10月18日(日)AMG運動会が開催されました
グループ病院が集まって、この日は皆、本気の力を出し合います
昨年はAブロックで最下位だった当院・・。
この日のためにみんな楽しみながらも必死で練習していましたその甲斐あって「玉入れ」は1位をとることができました
多職種の人とも力を合わせることで自然と絆が深まります
なので仕事をする上でも、スムーズにコミュニケーションが図れるようになって業務が円滑に行なえるようになるんですよ
昼休みの玉入れ練習風景
選手宣誓
気合い入ってます。
運動会の花型 リレーの選手たち。
当院は、総合第2位でした
来年も頑張りたいと思います
先日、当院にて第16回ノリノリICLSコース無事にすることができました
今回は、2年目の看護師が多数と2年目のMEの方、臨床検査技師の方、そして、東川口総合病院の看護師さん2名の皆さんモチベーションの高い方々が受講してくださいました
受講生の皆さん1分間に100回以上の絶え間ない胸骨圧迫を必死に行なってCPAの原因検索をし素晴らしいチーム蘇生が行なえました
コース終了後、全身筋肉痛になったけど、楽しかったで~すといううれしい感想が多数聞かれ嬉しい限りです
今回のインストラクターは残念ながら院内の方は少なかったので、是非次回は、院内から多数参加して頂きコースが盛り上がってくれること楽しみにしています。この場をおかりしていつもコースにご協力してくださっているインストラクターの方々に感謝いたします
次回のコースは来年の2月7日を予定しております。
皆さま、多数の参加をお待ちしま~す