AMG多職種合同学会~Part2~

先日のPart1に続きまして、Part2になりますぴかぴか (新しい)
今回の学会では、AMG内の認定看護師の活動を知ってもらう目ため、認定看護師枠が設けられましたるんるん (音符) AMG内に所属する14分野の認定看護師と1分野の専門看護師の中から、5分野が日ごろの活動報告をしましが、なんとexclamation当院から、2分野が発表をさせていただきましたウィンク

感染管理認定看護師のI科長「当院における手指衛生向上に向けた取り組み」
研修を通して、速乾式消毒液の使用量の変化を部署ごとにまとめ分析メモしました。これからも手指衛生ぴかぴか (新しい)の徹底を図るために、新しい発想ひらめきの取り組みをするそうなので楽しみ待ってますハートたち (複数ハート)

IMG_9067

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師のU主任「障害受容過程にある脳卒中急性期患者の看護介入~視床出血患者の一事例~」
急性期は、重篤化回避予防と合併症予防と一緒に、生活動作の再習得に向けて早期からのリハビリテーションが必要です。今回は、心理的ケアから生活動作の再習得へつながった事例を発表るんるん (音符)
これからも患者さんの心に寄り添え続けていきたいですね揺れるハートIMG_1214

住所変更~三郷市幸房から三郷中央へ

三郷中央一体型整理事業終了により当院も1月31日より病院住所が変わり三郷中央4丁目5番目1に変更になりましたdouble exclamation

郵便番号・電話番号は変わりません電話

慣れ親しんだ幸房の住所がなくなり寂しいですが、今後も地域に愛し愛される病院としてよろしくお願いします病院

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑回復期病棟の患者様が作成された飾り付けでするんるん (音符)

 

AMG多職種合同学会~Part1~

2月1日(日)に東京のビックサイトにて、AMG多職種合同学会本が開催されました晴れ
当院からは、4題の発表をさせていただきましたカラオケうれしい顔
Part1として、2題の発表をご紹介させていただきまするんるん (音符)

まずは、HCU病棟のTさん「t-PA受け入れ体制の構築~院内で統一したプロトコールを作成して~」
脳梗塞発症4時間半以内に使用できる薬剤のため、ホットライン携帯電話が鳴ったその時から、時間との勝負ですあせあせ (飛び散る汗)  受け入れから治療開始までをいかにスムーズに行うか、部署を超えた働きかけをしてくれましたひらめき
IMG_1210

続きまして、手術室のS主任「手術室看護師の業務に対する意識調査~モチベーションを維持し、
やりがいを見出すための一考察~」
当院の手術件数は、緊急を含めて年々増加してきています。スタッフのモチベーションを維持・向上グッド (上向き矢印)することは、手術室看護の質の向上にもつながりますうれしい顔
院内全体でやりがいを感じられる職場環境にしていきたいと強く思いましたぴかぴか (新しい)
IMG_1211
お二人とも、お疲れ様でしたうれしい顔
IMG_1207

 

 

医療安全「川柳大会」開催!!

当院では毎年医療安全推進週間の催事を通し、医療安全に対する啓蒙を行なっています。ぴかぴか (新しい)

今回は初めて川柳を行ないました。湯のみ

募集した川柳を提示し、全員で投票を行ないました。double exclamation

川柳は全部で77作品集まり、自分の部署に関係するものや流行になった言葉取り入れたり

診療部からもからも作品を提出して頂きました。鉛筆

そのなかのいくつかを紹介します。ムード

第1位 薬剤科        思い込み ミスに繋がる 慣れと余裕

第2位 総務課        迷ったら 自分で決めずに 報連相

特別賞 ハイケアユニット   いーじゃないの 甘い心は だめよだめ

DSC01852

DSC01854

DSC01855

どれもこれも甲乙つけがたい作品で、投票順位も1点刻みの接戦となりました。

投票上位の作品と特別賞の部署は、今年の年頭の全体朝礼で表彰しました。バースデー

忙しいとは思いますが、みんな積極的に協力してくれ、縦横のつながりをもち医療安全の意識を

高められたのではないかと思います。ウッシッシ (顔)ハートたち (複数ハート)

医療安全推進室  郡司