院内見学会をやりました

先日各部署の1年生たちの御両親を招待し、院内見学会を開催しました晴れ

主に院内見学や各部署をまわったあとお子さんが働いている部署の雰囲気をみて頂きました目

看護部の一年生はご両親の血圧測定・採血を実施します。照れくさそうにしながらも成長している姿をみせることができてとっても嬉しそうでしたグッド (上向き矢印)

そして、怖々と手を出すご両親冷や汗 (顔) 採血成功double exclamation  1年間頑張った姿を見せられてよかったね黒ハート

お昼は、各部署のチーフと一年生、ご両親、みんなでお昼ご飯を食べました。

看護師になり成長した姿のお子さんを見て、ご両親も感動していました・・・ぴかぴか (新しい)

DSC00497 DSC00534

サプライズカード渡しました

先日、少し早いですが・・・一年生へ一年間の頑張りを称え、先輩たちからサプライズカードを渡しましたグッド (上向き矢印) プリセプター、チーフ、主任、スタッフからのメッセージや写真が入ったとっても素敵なカードですわーい (嬉しい顔) カードを見て、自分の一年間を振り返り・・・ 辛いこともあったけど、頑張ったなぁ。 なんとか一年間やってこれたなぁ。 少しづつだけど成長できているんだなぁ。 たくさんの人たちに支えられているんだなぁ。 と、実感ほっとした顔 感動して、涙を流している一年生もたくさんいました。

IMG_5270-2IMG_5274

四月から先輩になるみなさん、これからも頼りにしていますよウィンク

 

 

多重課題研修

1/24 ラダーⅠ多重課題研修を行ないましたハート

ラダーⅠはこの研修で今年度最後となります

多重課題とは様々な場面を想定し、物事が重なった時にどのように対処するのか等を実際に経験してやってみます。

例えば、点滴管理を必要としている患者さん、今にも転倒しそうな患者さん、翌日の退院を不安に思い話を聞いてほしいと訴えられる患者さん、呼吸状態が悪化しそうな患者さん・・・

こんな場面が、同じ時間に起こったら、あなたならどうしますか?

これが、多重課題ですウィンク

一年間の学びと経験を活かし、一年生たちみんな頑張って対応していましたうれしい顔

 

P1030642 P1030650 P1030668

 

謝恩会に行ってきました☆

3月6日、上尾中央看護専門学校の卒業式&謝恩会でしたぴかぴか (新しい)

IMG_1288

IMG_1286

IMG_1285

卒業生のみなさん、とても綺麗で笑顔がステキぴかぴか (新しい)4月から当院の新しい仲間です。

実習や国家試験の勉強など苦しいこともたくさんあった事でしょう。きっと一生の財産ですね鉛筆

IMG_1283

入職を心よりお待ちしていますぴかぴか (新しい)

看護部長 小松

 

第14回ノリノリICLS開催

お陰様で、先日晴れ第14回ノリノリICLSコース無事開催する事が、できましたdouble exclamation

今回のコースは、院内からは臨床検査技師さんや同じグループ病院の東川口総合病院の方や、

看護大学の学生さんなど多職種の方が集まってくれましたわーい (嬉しい顔)

午後シナリオでは、チームが一丸となり素晴らしい蘇生ができました。P1030681

受講生の方は、楽しかったとかイントラで参加したいなどのアンケート結果が

得られとても喜ばしいかったですうれしい顔

そろそろ院内の1年生ナースの方の参加を期待しながら

次回、6/28開催予定してま~す目がハート (顔)

P1030677