カテゴリー別アーカイブ: ナースブログ

循環器/心臓血管病棟の紹介

こんにちは。梅雨が明けず夏が来るのか心配になってしまいますたらーっ (汗)

今回は、循環器/心臓血管外科病棟黒ハートを紹介させていただきます。

その名の通り、狭心症や心筋梗塞、心不全、弁膜症、下肢静脈瘤、末梢動脈疾患の患者さんが多く入院されています。

三郷市内で開胸術とカテーテル治療の両方に対応できるのは当院のみになるので色々と勉強鉛筆になります。また、カテーテル検査や治療は1日に7~8件行うこともあり、とても忙しいですふらふら

どんなに忙しくても、どこにも負けない団結力で乗り越えています手 (チョキ)

医師は患者さん想いで、わたしたち看護師の話にも耳を傾けてくれます。

3年かけて循環器看護師の育成を目指しているので、先輩看護師も新人看護師のペースに合わせて指導にあたっています。

これからも患者さんに寄り添い、患者さんの望む生活を送れるように日々看護していきたいです。

ブログ担当:U

映画観てきました

すこし前の投稿で「趣味はなんですか?」という投稿がありましたが…

この前のお休みで映画に行ってきましたexclamation

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」

年甲斐もなく楽しめました。笑

 

ただ職業病なのか、「この火事でどのくらいの損害が」とか、

「ゴジラのHPが…」考えてしまって、ちょっと邪な見解が入ってしまいました。

雨の日が続きますが、映画などで休日を過ごしている1看護師のブログでしたグッド (上向き矢印)

 

臨時投稿:担当Iおにぎり

梅雨寒が続く今日この頃いかがお過ごしでしょうか♬

愛犬、トイプードル犬のチョコを紹介をしたいと思います。生後2か月で飼いはじめ早いもので2歳半となりました。毎日とはいきませんがお散歩を日課にするようにしていますひらめき

 

 

 

とある日のトリミング後の1枚パシャリカメラやっと、カメラ目線で撮れましたぴかぴか (新しい)
そして、最近いつものお散歩コースで燃えるような夕焼けを一枚パシャリカメラ

 

 

 

 

癒されますねぴかぴか (新しい)ほっとした顔
担当)Iでした。

 

 

梅雨入りですね

皆さん、こんにちはウッシッシ (顔)

関東もいよいよ梅雨入りですね。6月といえば「水無月」

雨がたくさん降る時期なのに“水の無い月”っておかしいですよねあせあせ (飛び散る汗)

「水無月」の“無”は“の”にあたる連体助詞ですので、「水無月」は“水の月”ということになります。田植えが済み、田に水を張る必要があることから“水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです

この「水無月」雨も良く降りますが、紫外線も多く降り注いでいます。

紫外線は体内でビタミンDを作るなど健康に良い面もありますが、皮膚のトラブルを招いてしまうリスクもあります。長時間外出される際は日傘や帽子をかぶったり、日焼け止め晴れの使用など紫外線対策を検討するのもいいかもしれませんねひよこ

あなたの趣味はなんですか?

みなさん、こんにちは。

暑い日が続いています晴れ空は高く青く、雲は白く大きくなってきました。夏が近づいているのを肌で、目で感じることができますね。

 

看護部に今年入職した新人さんも5月よりそれぞれの部署に配属となり、早1か月。本人たちにとってはどのような1か月だったのでしょうか。楽しく学び仕事をすることができたでしょうかexclamation and questionはたまた緊張の連続で大変だったでしょうかexclamation and question

ここで突然ですが新人さんに突撃アンケートを実施。

『みなさんの趣味はなんですか?』フリップに書いて教えてくださいexclamation

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事でしっかりとしたパフォーマンスをするためには、しっかりと自分をケアしリフレッシュすることも大切ですよねダイヤ

新人さん、自分の時間を大切にしながら、わたしたち先輩看護師と一緒に成長していきましようねうれしい顔

 

投稿者Mブタ