カテゴリー別アーカイブ: ナースブログ

インターシップのお知らせ☆

今日の投稿はインターシップのお知らせでーす晴れ

写真にもあるように3月28、29、30日に予定していますexclamation

「行きたいけど予定が‥」という多くの声をきき、連日の開催となりますexclamation

 

 

 

 

 

 

もう10年前のことになりますが、私が就職活動をしていたときは「そんなに行くのexclamation and question

と言われるくらいインターシップに行きました(笑)

そして必ず聞いていた質問が

「自分の病院で良いと思うところ、足りていないと思うところ教えてくださいdouble exclamation

という、なんともまあ迷惑な内容でした(笑)

でもその質問にしっかり答えてくれて、改善したい点やもっと向上させたい点などを

話してくれました。

そんな私が三郷中央総合病院に就職を決めた理由が、病院案内をしてくれたチーフクラスの人に

「新入生がすごくできるなんて期待してないからexclamation

不安だーって気持ちでどーんとうちに来なさいexclamationちゃんと育てるからexclamation

の一言に就職に対しての不安が一気に消し飛んで、ここで働こうと思いました。

あとは病院に一歩入った瞬間に雰囲気が、柔らかかった印象があったからですぴかぴか (新しい)

(第六感exclamation and question笑)

是非是非みなさんもいろんな病院をみて、「ここだexclamation」と思えるような病院に出会えることを

願ってますぴかぴか (新しい)もしインターシップ、予定が合えば是非よろしくお願いしますぴかぴか (新しい)

ICU新年会☆

 

1月にICU新年会を開きました~雪

ICU開設後、初めての多職種みんなでの飲み会ですーexclamation

多くの科のドクター、看護師、ME、薬剤部、リハビリテーション技術科、MSWぴかぴか (新しい)

なかなか仕事中では話せない職種の人とも仕事の話やプライベートの話などなど‥うれしい顔

重症患者を受け持ったり、管理したりする緊張感のある部署だからこそ、

職種同士の連携も綿密にexclamation息抜きも適度にexclamation

新しくできたばかりなので、スタッフみんなで力を合わせ、時には意見を言い合ったりして鉛筆

切磋琢磨していこうと思いますパンチ

本年もよろしくお願いいたします   看護部長 小松

平成29年の幕が開きましたぴかぴか (新しい)昨年は12月1日に、更なる急性期機能の充実を図るための「ICU開設」という大きな事業がありました。

また院内改修工事も進んでいまして、今までのご不便が少しでも解消されるよう病院玄関もリニューアルしています。これからラウンジの新設なども予定しています。

まだまだ改修工事は続き、みなさまにはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

今年は、酉年!「とり」は「とりこむ」と言われ縁起の良い干支であるとされています。

院内の手作りの飾りつけに、とてもいい言葉がありました。「1年の計は元旦にあり。1日の計は朝にあり」気を引き締めて1年過ごしたいと思います晴れ

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

泌尿器科看護師 ~特集~

今日は朝から雪 で寒い日でしたよね涙                           通勤の方も大変だったかと思いますがまん顔

タイトル通り泌尿器科に携わっているスタッフにインタビューカラオケしてみました。このブログを読んでみて興味が出たぴかぴか (新しい)という方、3Bへぜひ来てくださいねあっかんべー手 (チョキ)

モバQ1.ウロに携わって何年?  4年目です                          モバQ2.今まで患者さんと関わって楽しかった事や面白かった事は?                1 (one)術後の患者さんがドレーンが抜けて自宅退院したこと                   2 (two)PDやウロパウチの交換など指導した後、セルフケアが自立して自宅で治療ができていることと、 本当に楽しそうに話してくれましたうれしい顔顔だしができず、残念バッド (下向き矢印)

モバQ3.ブログを見ている人へ、ウロ看護の楽しさをアピール!!を是非double exclamation             めずらしいPDが見れるようになると楽しいですよハートたち (複数ハート)知識も深まり、展開が早いので面白いですよぴかぴか (新しい)

CIMG2919

 

インタビューを受けてくれたstaffです

本日はCKD外来をしていました

外来風景

 

 

もう一人ベテランナースがいたのですが、業務が忙しくインタビューできずでしたー (長音記号2)      次回までお楽しみに―

仕事で実際しようしているアイテムたち犬

CIMG1893

 

キューピー人形

何かついてるexclamation and question

 

 

 

 

CIMG2921お腹拡大

患者さんへ療法選択の時使用しているようです

←PDカテーテルです

 

 

 

CIMG2923腕にはシャント

血管ですね

 

 

 

 

 

PDの設定中

横には患者さんがいました

 

 

 

☜ これが今病棟で使用しているAPDの機械

慣れてないと・・・うー (長音記号1)ん分からない涙

いざという時はHelpexclamationです

 

 

どうでしたか? 書いている私も正直苦手で、機械ものは特に教わりながらです。経験年数は〇十年ですが・・・げっそり (顔)興味を持って頂けると嬉しいです。

放射線技術科インタビュー

ご無沙汰しておりました、部署紹介のコーナーです。

今回は「放射線技術科」です。放射線科のW主任にインタビューしてきました😄

image

 

 

 

 

 

 

 

モバQ1 (one)スタッフは何名ですか?

15名です目

モバQ2 (two)どんな仕事内容ですか?

一般撮影(レントゲン)、CT、MRI、血管撮影、透視撮影等、各モダリティーに分かれて撮影を行っていますクローバー

image

 

 

 

 

 

 

 

モバQ3 (three)勤務時間を教えてください

日勤は朝の8:30〜17:30      当直はそのまま翌朝9:00までです夜晴れ

モバQ4 (four)放射線科で力を入れていることは何ですか?

患者さまのために最高画質ぴかぴか (新しい)の写真を提供することですdouble exclamation

モバQ5 (five)どんな雰囲気の部署ですか?

世代を越えてワキアイアイ?ウッシッシ (顔)

image

 

 

 

 

 

 

 

モバQ6 (six)ブログをご覧の皆さんに一言お願いします!

当院の放射線技師は、自分が撮る写真、一枚一枚に魂を込めて撮影しています手 (グー)ご用命の際は、当院放射線技術科までほっとした顔手 (パー)

image

 

 

 

 

 

 

 

カメラカメラカメラぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)カメラカメラカメラぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)カメラカメラカメラぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

病棟、外来、手術など、様々な場面でお世話になっている放射線技術科の皆さん、いつもありがとうございますdouble exclamation