カテゴリー別アーカイブ: ナースブログ

院内見学会を開催しました☆

3月4日(土)晴れ

院内見学会を開催しましたexclamation

さて院内見学会とは…exclamation and question

実は入職してから約1年たつ新入職員のご家族を病院に招待して、

職場の様子や働いている姿をみてもらおうという企画ですぴかぴか (新しい)

見学会をきっかけに仕事の相談をしたり、どんな先輩たちと働いているのかなど

知ってもらえたらなあという気持ちで行なっていますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

今年はインフルエンザの予防対策で面会制限中ということもあり、院内をご案内することはできませんでしたが、

院内の様子がわかるような案内動画を流したりカチンコ

お子さん方が働いている姿の写真などをまとめて上映しましたカチンコ

 

 

 

 

 

看護部はなんとdouble exclamationお子さん自身が採血をしますexclamation

ご家族さまもドキドキ揺れるハートしながら採血をしてもらい、

「本当に看護師になって働いているんだなあって実感しました」と話す方もいらっしゃいました。

身長、体重、採血、血圧測定を行ない、健康チェック終了ですグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

 

所属部署のチーフを交えておいしいお弁当を食べ終えたら…

 

 

 

 

 

午前中にとった採血の結果をもとに大澤院長の健康と生活習慣についての講話でするんるん (音符)

お酒の飲み方、運動習慣の付け方などなかなか聞けない内容盛りだくさんでしたるんるん (音符)

 

 

 

 

 

最後に全員で集合写真を撮りましたぴかぴか (新しい)

準備もすごく大変で、今年はスケジュールが変わるというハプニングもありましたが、

毎年毎年ご家族と新入職員の楽しそうな顔を見ていると、なんだか達成感ですほっとした顔

来年も喜んでもらえるように、メンバー一同準備していきます晴れ

腹膜透析の勉強会を行ないました☆

2月16日に第一回腹膜透析の勉強会を行ないましたexclamation

内容は「地域に帰った後も腹膜透析の患者さんが安心して治療を継続できるために」ですexclamation

近隣の病院や施設、訪問看護ステーションなど…

退院したあとに腹膜透析の患者さんと二人三脚で歩んでいく方々、

つまり院外の方からの参加も目的に開かれた勉強会です晴れ

 

 

 

 

 

 

内容は

1 (one)この会の主催である泌尿器科部長 松岡先生の「腹膜透析について」

2 (two)外来で治療選択の説明を行なっている病棟看護師による「腹膜透析の看護」

3 (three)栄養管理士さんによる「腹膜透析患者さんの食事について」

4 (four)MSWさんによる「施設入所、在宅退院までの流れ」

でするんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今や慢性腎不全=血液透析ではなく、

腹膜透析をしながら生活スタイルに合わせていくという選択肢も増えてきています。

勉強会の後は、情報交換や交流の時間も設けられました。

なぜ地域の人達も巻き込んだ勉強会が必要なのか?

腹膜透析は治療なので、正しい手法はもちろんのこと、

治療が上手くいっているか、何か困ったらお手伝いができる人が必要になってきます。

「入院中はうまくいっていたけれど家に帰ったらすぐに困った事がおきてしまった」

「人数は少ないけれど地域では腹膜透析の方はどんな風に過ごしているんだろう」

などなど、退院してからの生活で病院ができること、施設や地域から見てしてほしいこと、

などを話しながら、一緒に知識を深める場所が必要であると考えたからでしたぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

どうしても病院に長く勤めていると入院期間がすべてになりがちで、

退院後の患者さんの生活が見えにくくなってしまう部分があると思います。

そういう意味でも、今回の勉強会は非常に貴重であり、

腹膜透析に限らず、多くの分野で行なわれていく必要があるものなんだなあほっとした顔と思いましたexclamation

講義してくださった方々、お疲れ様でしたダイヤ

参加者の皆さまありがとうございましたダイヤ

第二回の勉強会の際には、是非参加お待ちしておりますダイヤ

 

インターシップのお知らせ☆

今日の投稿はインターシップのお知らせでーす晴れ

写真にもあるように3月28、29、30日に予定していますexclamation

「行きたいけど予定が‥」という多くの声をきき、連日の開催となりますexclamation

 

 

 

 

 

 

もう10年前のことになりますが、私が就職活動をしていたときは「そんなに行くのexclamation and question

と言われるくらいインターシップに行きました(笑)

そして必ず聞いていた質問が

「自分の病院で良いと思うところ、足りていないと思うところ教えてくださいdouble exclamation

という、なんともまあ迷惑な内容でした(笑)

でもその質問にしっかり答えてくれて、改善したい点やもっと向上させたい点などを

話してくれました。

そんな私が三郷中央総合病院に就職を決めた理由が、病院案内をしてくれたチーフクラスの人に

「新入生がすごくできるなんて期待してないからexclamation

不安だーって気持ちでどーんとうちに来なさいexclamationちゃんと育てるからexclamation

の一言に就職に対しての不安が一気に消し飛んで、ここで働こうと思いました。

あとは病院に一歩入った瞬間に雰囲気が、柔らかかった印象があったからですぴかぴか (新しい)

(第六感exclamation and question笑)

是非是非みなさんもいろんな病院をみて、「ここだexclamation」と思えるような病院に出会えることを

願ってますぴかぴか (新しい)もしインターシップ、予定が合えば是非よろしくお願いしますぴかぴか (新しい)

ICU新年会☆

 

1月にICU新年会を開きました~雪

ICU開設後、初めての多職種みんなでの飲み会ですーexclamation

多くの科のドクター、看護師、ME、薬剤部、リハビリテーション技術科、MSWぴかぴか (新しい)

なかなか仕事中では話せない職種の人とも仕事の話やプライベートの話などなど‥うれしい顔

重症患者を受け持ったり、管理したりする緊張感のある部署だからこそ、

職種同士の連携も綿密にexclamation息抜きも適度にexclamation

新しくできたばかりなので、スタッフみんなで力を合わせ、時には意見を言い合ったりして鉛筆

切磋琢磨していこうと思いますパンチ

本年もよろしくお願いいたします   看護部長 小松

平成29年の幕が開きましたぴかぴか (新しい)昨年は12月1日に、更なる急性期機能の充実を図るための「ICU開設」という大きな事業がありました。

また院内改修工事も進んでいまして、今までのご不便が少しでも解消されるよう病院玄関もリニューアルしています。これからラウンジの新設なども予定しています。

まだまだ改修工事は続き、みなさまにはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

今年は、酉年!「とり」は「とりこむ」と言われ縁起の良い干支であるとされています。

院内の手作りの飾りつけに、とてもいい言葉がありました。「1年の計は元旦にあり。1日の計は朝にあり」気を引き締めて1年過ごしたいと思います晴れ

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いします。